TopPage>ユーザー車検>ユーザー車検の受ける手順

ユーザー車検の受ける手順

ここでは、ユーザー車検を受ける手順について、ご紹介しています。

ユーザー車検の受ける手順は、大きく前日までに行う手順と車検当日行う手順にわかれます。


車検検査の前日までに行う事・手順

陸運支局の自動車検査登録事務所の検査場で車検検査を受ける日の前日までに、次のことを行います。

継続検査(車検)の予約を行う
陸運支局の自動車検査登録事務所の検査場で継続検査を受けるには、継続検査の予約をする必要があります。
陸運支局の自動車検査登録事務所は、土日祝祭日と年末年始は開所していませんので、平日の予約を取ることになります。
継続検査の予約の方法は、インターネットで行います。
車検の継続検査の予約については、こちらをご覧ください。
車検の必要書類を準備する
車検の継続検査当日は、初めての事ばかりですので、慌ててがちになります。必要書類は、車検の検査日の数日前には、必要書類の不足が無いようにチェックを行いましょう。
車両の24か月法定点検整備を行う
24か月法定点検整備については、平成7年の道路運送車両法の改正で、車検の継続検査の前だけでなく、継続検査の終了後でもよくなりましたが、スムーズに車検を通すためには、車検の継続検査の前に24か月法定点検整備を行うことをお勧めします。
車検を予約した検査場までの道順を確認する
車検(継続検査)を予約した検査場までの道順と所要時間を確認しておきましょう。
予約時間内に自動車検査登録事務所にて受付を済ませないと継続検査を受けることが出来なくなります。可能であれば、平日の同じ曜日の予約時間に一度、検査場へ車で行ってみることをお勧めします。

車検検査の当日の手順・流れ

陸運支局の自動車検査登録事務所の検査場で車検検査を受ける日の前日までに、次のことを行います。

出発前に必要書類の確認を行う
家を出発する前に、もう一度必要書類のチェックを行い、書類の持ってき忘れの無いようにしましょう。
予約時間の1時間前には、検査場に到着するよう出発しましょう
申請書類と印紙の購入
車検の申請書用紙と印紙は、自動車検査登録事務所ではなく、自動車検査登録事務所の脇や横に設置されている陸運協会の事務所で購入します。
申請書類の記入
車検の申請書類の記入は、自動車検査登録事務所内の記入カウンターで行います。
ユーザー車検の受付と書類確認
自動車検査登録事務所内の継続検査申請窓口に申請書類と車検に必要な提出書類を合わせて提出します。
最近では、自動車検査登録事務所によっては、ユーザー車検専用の受付窓口が設けられている場合もありますので、その場合はkユーザー車検専用窓口へ提出します。
継続検査
実際に車に乗って、検査場の検査ラインにて、継続検査を受けます。
検査場には、複数の検査ライン(検査する列)があります。検査を受けるラインは、ユーザー車検の受付の際に、指示がありますので、指定された番号の検査ラインで検査を受けます。
検査官に最終検印をもらう
各検査が合格すると検査ラインの出口付近にある部屋(ボックス)にいる検査員から最終検印を押してもらいます。
自動車検査登録事務所に検査合格書類の提出
検査合格書類と申請書を合わせて、自動車検査登録事務所の窓口に提出します。受付窓口とは別の窓口になります。
新しい車検証と車検標章シールの受領
検査合格書類を提出してから、20分から30分程度で、新しい車検証と車検標章シールを受け取ります。
新しい車検標章シールの貼り付け
新しい車検標章シールは、自分で、フロントガラスのバックミラー付近の運転の邪魔にならない付近に貼り付けます。



copyright©2011~2024 車検費用を安くする方法 all rights reserved.

「車検費用を安くする方法」の記事や画像等の全てのコンテンツについて無断複写・転載・転用を禁止します。